この記事は運転免許の実技試験で僕が3回落ちた情けない話です。
これから免許を取ることを考えている人や、実技試験で落ちて落ち込んでいる人に向けた記事です。
(※この記事は2020年5月に更新されました)
どうも!DKOです。
今回は僕が運転免許を取った時の話をしようと思います。
僕は情けないことに、仮免で2回、本免で1回の3回実技試験で落ちています。
今思い出しても辛い出来事でした・・・
僕と同じように、実技試験で落ちて落ち込んでいる人や、これから免許を取ることを考えている人はぜひ参考にしてください!
運動音痴の僕が実技試験で3回落ちた話
実技試験で3回落ちるって聞いたことないですよね。
僕も聞いたことがありません。
しかしそんな貴重な体験だからこそ、後世に残していきたいと思います!
自動車学校に通うまで
僕が大学生になって初めての夏休み、19歳のことでした。
運転免許をとるなら広島県広島市安佐南区西風新都の自動車学校<沼田自動車学校>へ!1人1人のライフスタイルにあった充実のプ…
マニュアル車での教習
1回目の仮免に落ちる
2回目の仮免にも落ちる
さて、2回目の仮免ですが、ここで嬉しくない奇跡が起きます。
僕の受けていた教習所では、仮免実技試験の後ろには別の教習生が乗る制度がありました。
僕の後ろに乗った教習生がなんと、僕が中学生の時に好きだった女の子だったのです!


オートマに変更して絶好調
オートマに変更して、僕は絶好調でした。
なんたって運転がめっちゃ簡単なのです。
マニュアルからオートマに変更したため、追加で講習を受ける必要がありましたが、どれも問題はありませんでした。
そして、そのままの勢いで仮免試験にも合格しました。
まさかの本免試験でも落ちる
さて、路上研修もスイスイ進んでいた僕は、最後の本免試験に挑戦しました。
「スイスイ」と言っても、マニュアルに比べればの話で、お世辞にも上手な運転ではありませんでしたが。
本免試験では、緊張しながらもなんとかほぼ全てのルートを終えてスタート地点まで戻ってきました。
しかし最後に落とし穴があったのです。
最後に壁沿いに駐車しようとした時に、ハンドルを切りすぎて壁にぶつかりそうになったのです。
慌てた教官がハンドルを抑えてくれて、ぶつからずに済みました。
もちろん結果は不合格。
この時は悲しみを通り越して、情けなくなりました。
親に落ちたことを報告する時は、死ぬほど恥ずかしかったのを覚えています。
4回目の正直で本免もクリア
大学の授業があるために、1回東京に帰り次の週末に広島にとんぼ返りをして本免を再度受けました。
今までとは違い、1週間運転せずに本免に臨んだため半分諦めモードでした。
しかし、なんとか大きなミスをすることなく試験を終えることができました。
そして仮免で2回、本免で1回落ちた末に、本免に合格することができました。
その時は
実技試験に3回落ちた僕が伝えたいこと3つ
この記事を読んでいる


1運動音痴は絶対にATにしろ!
「男ならマニュアル」なんて言葉に騙されてはいけません。
絶対にオートマにしてください。
僕は途中からでも、オートマに変更しました。
今の時代に、オートマ免許で困ることなんてありません。
変なプライドは捨てましょう!
2免許合宿には行くな!
免許合宿には行かないでください。
免許合宿は基本的に、試験に落ちることなく合格することを前提としています。
僕のように試験で落ちまくると、合宿中の期間が伸びて一緒に行く友達に迷惑をかけたりすることになります。
「4人の友達で免許合宿に行ったら、1人だけ落ちて微妙な雰囲気になった」なんてよく聞きます。
また、試験に落ちると結構ガチで落ち込みます。
合宿だとストレスの発散もできません。
僕の場合、合宿で3回も実技で落ちてたら途中で辞めてたかも知れませんね笑
3それでも、運転免許はとったほうがいい
実技試験で落ち続けると