この記事は「彼氏に不満を伝えたいけど、怒られそうで伝えられない!」と悩む女性に向けて書かれた記事です。
(この記事は2020年2月に更新されました)
こんにちは。DKOです。
彼氏との付き合いが長くなると、不満もたまりますよね。
付き合った当社は王子様に見えた彼氏も、時とともに欠点が見えてくるものです。
「嫌なところを直して欲しいけど、どう伝えればいいかわからない!」
そんな彼女さんもたくさんいることでしょう。
女性の場合は、男性に比べて関係のパワーバランスが下の場合が多く、嫌なこともスッと言えないことは多いはずです。
「不満を伝えて、彼氏が怒ったらどうしよう」
そう考えると怖いですよね。
しかし欠点は1度目についたら、雪だるま式にどんどん目につくものです。
「ずっと不満を伝えることができずに、イライラが募り、最終的に我慢の限界がきて破局!」
なんてことは避けたいですよね。
そんな悩める彼女のために、今回は男性の僕の経験から「絶対に彼氏を怒らせない不満の伝え方」をお伝えします!
絶対に彼氏を怒らせずに不満を伝えるコツ6個
僕は今まで付き合った女の子に不満を言われたことが何回もあります。
場合によってはスンナリ受け入れることができたり、時には逆に言い返してしまうこともありました。
その経験を通して、男性の僕だからこそわかる、彼氏への不満を伝えるコツがわかるようになりました。
「不満を伝える」というのネガティヴなイメージがありますが、逆に考えればお互いの関係をよりよくする機会でもあります。
女性の皆さんはコツを意識して、上手く不満を伝えてくださいね。
①明るい雰囲気を作る
不満を伝える時は、明るい雰囲気を作りましょう。
具体的には、声のトーンや表情を明るくしましょう。
僕の彼女の場合は

②伝える不満をあらかじめ決めておく

③協力の姿勢を見せる
- お金にルーズ→管理を手伝う
- 人の悪口を言う→人間関係を良くする方法を一緒に勉強する
- 食事の仕方が汚い→綺麗に食べるコツをYouTubeで一緒に見る
などです。
本気で改善して欲しいからこそ、自分も時間とお金を使って協力しましょう。
そうすると彼氏も

④条件を出さない

⑤自分も傷つくことがあると覚悟する

⑥「人を変えることは難しい」と覚悟する
彼女がやってしまうNGな彼氏への不満の伝え方4個

①感情的になる
②「それ今関係ないじゃん!」と言われる

![「味噌汁時々めし」の写真[モデル:大川竜弥]](https://kanenashi-ikiru.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
③表面的な不満だけを伝える
- 店員からのレシートを拒否するタイミングが遅い
- 電車から降りる乗客とぶつかりそうになる時がある
というものでした。
残念ながら、このように表面的な不満を彼氏に伝えても、何も解決しません。
具体的な不満を伝えても、その不満「だけ」解決されます。
それでは根本的な解決にならず、同じような不満が出てくるだけです。
この場合であれば、もっと根本的に「周りの人に横暴な態度を取らないで!」と伝えましょう。
そして

と聞かれたら、具体的なケースを話せばいいのです。
彼氏に不満を伝える時は「本当は自分は彼氏の何に不満を持っているのか」をよく考えて伝えましょう。
④論破する
不満を伝えるときに、圧倒的に正論で論破してしまう彼女さんはいます。
それはNGです。
誰しも不満を伝えられたり、欠点を指摘されると辛いものです。
「でも・・・」「だって・・・」と言いたくなります。
その時に、その言い訳すらも論破してしまうと彼氏のプライドはズタズタです。
繰り返すようですが、自分が不満に思う点を、彼氏が改善してくれることが目標です。
彼氏を言い負かすことが目標ではありません。
論破をしても、彼氏は悔しい思いが残るだけです。
まとめ
彼氏に不満がない彼女なんていません。
彼氏だって人間です。欠点があって当然です。
しかし、その不満を上手く伝えるかどうかは人によって違います。
上手く伝えることができれば、良い関係を長く続けられます。
一方で彼氏を怒らせてしまうと、破局へまっしぐらです。
この記事を通して最も伝えたいことは
不満を伝えることがゴールではなく、不満を直してもらうことがゴール
ということです。
自分がその場はスッキリしても、彼氏への不満が解決しなければ意味はありません。
皆さんもこの記事のコツを使って、彼氏を怒らせることなく自分の不満を伝えてください。
それでは!