この記事は彼氏ができない!と悩む大学生に向けて書かれた記事です。
彼氏がなぜできないのか?どうすれば彼氏ができるのかを男子の僕が理論的に開設した記事になります。
(※この記事は2021年11月に更新されました)
どうも!DKOです。
大学生の女子のみなさん、いかがお過ごしでしょうか?
クリスマスなどのイベントが近くたびに

と悩んでいる人もいるかもしれません。
そこで今回は恋愛学者の僕がなぜあなたが彼氏ができないのか、どうしたら彼氏ができるかを理論的に解説します!
大丈夫。あなたは「絶対に」モテている
まず女性である以上、あなたは男性に比べてモテているはずです。
何言っているんだ?と思うかもしれません。
じゃあ、ためしに渋谷で「彼氏募集中!」と看板を持って立ってみてください。
「絶対に」彼氏ができるはずです。
逆に男性が渋谷「彼女募集中!」と看板を持って立っても、女性に話しかけられることはないでしょう。
ほらね?
女性であるだけで、男性に比べて恋人をつくるのはイージーなのです。
こちらのグラフを見てください。
これは仮に男性と女性の全人口の魅力をグラフ化したものです。
女性はど~~んなに魅力がない人でも魅力は0です。
デブでブスで性格が最悪だとしても、その魅力は0です。
一方で男性はどうでしょう。
魅力の値がマイナスの人が半分ぐらいいますね笑
魅力がないどころか、嫌悪感を感じてしまう人がこれだけいるのです。
たとえ魅力ランキング最下位の女性であっても、男性の下半分よりは魅力は上なのです。
その証拠に街を歩いていて、「カッコイイ男性」と「かわいい女性」どっちに会いますか?
あなたの周りに「カッコイイ男性」と「かわいい女性」どっちが多いですか?
もちろん「かわいい女性」が多いですよね。
女性というだけで男性に比べて魅力が高いのは、感覚的に受け入れ易いのではないでしょうか。
さて、大学生のあなたはこのランキングではどのくらいにいるでしょうか?
どんなに謙遜しても、最下位ではないでしょう笑
いや仮に最下位だとしても男女合わせてみれば、モテる方に分類されるはずです。
なので、ハッキリと言ってしまえばあなたはえり好みしているだけです。
彼氏が欲しければマッチングアプリでも渋谷でナンパでも待てばいいのです。
え?それは性欲であり恋愛ではない?
じゃあ恋愛と性欲の違いを説明してください。ちなみに僕はできません笑
年収も身長も見た目も関係ない。大切なのは年齢。

と悩んでいる方に朗報です。
年収も身長も、なんなら見た目は全く関係ありません。
こちらのグラフをみてください。
こちらは身長と年収とマッチングアプリでのマッチ率を現したグラフです。
このグラフによれば、身長が150cmだろうが170㎝でも関係ないし、年収も200万円でも3000万円でも変わらないのです。
すごくないですか!!??
だって男性で考えてみると身長150㎝よりも170㎝、年収200万円よりも3000万円の方がモテるに決まっているじゃないですか。
それがただ女性というだけで、すべて不問にされるのです。
男性の僕からすれば怒りたくなるぐらいです。
だって男性があれほど気にしている身長も年収も全く関係ないんですから。
一方でこのグラフをみてください。
アメリカのマッチングアプリを計測したところBMIが17前後の女性がよくクリックされることがわかりました。

と思うかもしれません。
しかし、さらに研究を進めていくと男性はBMI17前後を「スタイルがいいから」選んだわけではなかったのです。
男性は女性を「若いから」選んでいたのです。
つまり、男性が女性を選ぶ基準は身長でも年収でもスタイルでもありません。
男性は女性を年齢で選んでいるのです。
極めつけは、このグラフをみてください。
男性女性それぞれの年齢に「どの年齢の異性が魅力的か」と聞いた質問です。
女性は年を取るにつれて、好みの年齢も上がっています。
一方で男性は永遠と20歳が魅力的だと答えています。
極論を言ってしまえば
この世のすべての男性は20歳の女性を「若いから」という理由で好む
のです。
男性と女性にとっての年齢の重要性
冒頭でも話した通り、女性は男性よりもモテます。
正確には「若い女性」は無条件でモテるのです。
頭の良さもスタイルの良さも金も何も必要ではなありません。
ただただ、「若い」それだけで無条件にモテるのです。
しかし、逆に言えばどんなに美人でお金をもっていようと年齢を重ねると女性はモテなくなります。
ジャニーズを見てみればSMAPも嵐もV6もTOKIOも40歳、50歳になってもモテモテです。
そしてお決まりのように、バカほど若い女性と結婚します。
TOKIOのリーダー・城島茂さん(48)はグラビアアイドルの菊池梨沙さん(24)と結婚しました。
逆に女性アイドルの活躍は年齢を重ねるとできなくなります。
25歳でベテランと言われ人気がなくなります。
あの指原莉乃さんでさえ、まだ28歳です。
いかに男性が女性の年齢を重視しているかよくわかりますよね。
同じように魅力的な人でも年齢を重ねると男女で差ができます。
キムタクは48歳ですがキムタクのことを恋愛対象としてみることができる女性は年齢問わずたくさんいるでしょう。
しかし橋本環奈が48歳になれば恋愛対象としては見向きもされなくなります。たとえ60歳の男性からも同様です。
なぜ不倫が起きるのか。
不倫の理由は様々ですが、一番大きな理由は妻が年を取るからです。
男性の好みはずーーっと若い女性なのに、妻はどんどん年をとっていきます。
だからこそ、妻より若い女性に行ってしまうのです。
なので、男性が不倫をする場合はほぼ100%妻より若い女性です。
もし、妻よりも年上の女性と不倫する男性がいるならば天然記念物として保管されるべきですね。
このように女性は本人の素質や努力にほぼ関係なく「若い」と理由でモテて、「若くない」という理由でモテなくなるのです。
残酷なように見えますが、この世の男性の半分が「魅力マイナス」であることを考えると一時期とはいえ「若い」というボーナスタイムがある女性の方が得のように僕は感じてしまいます。
一方で努力次第で年収などをあげればモテることが可能な男性にも良いところはあると思います。
大学生のあなたが彼氏ができない3つの理由
それでは、なぜ「若い」という特権を持っている女子大生のあなたに彼氏ができないのでしょうか。
その理由は3つあります。
1.年齢が近いコミュニティーにいるから
何度も言いますが、女性の魅力は「若いこと」につきます。
その中で20歳前後の年齢は特にモテることは統計上間違いありません。
それでも、若い女子大生が彼氏ができない理由としては、年齢が近い人と一緒にいることが考えられます。
例えば同じ大学のクラスには同い年の女性がたくさんいることになります。
そうすると「若い」という特権はなくなってしまいます。
皆同じ年齢であるのなら、若さ以外が評価ポイントになるからです。
これってメチャクチャもったいないですよね。
例えるなら、日本一の強豪校に一流の選手が100名集まるようなものです。
他のチームならエースなのに、ほとんどの人が試合に出ることができません。
せっかくの「若さ」という武器が周りに埋もれてしまって使えていないのです。
2.理想が高いから
基本的に女性の彼氏に求める理想はかなり高いです。
身長も学歴も年収も自分より高いことを女性は求めます。
太古の昔は、自分や家族の生命を守るためにメスは強いオスを求めました。
それが現代では強さが、学歴である年収であるのでしょう。
しかし、ここで問題があります。
女性はそもそも魅了の点で言えば男性より上なのです。
女性の最下位が「0」だとしたら、男性は半分が「マイナス」なのです。
なので、女性というだけで男性の半分よりも上に位置するのです。
しかし、男性と女性の数はほぼ同数なので、女性が「自分より上」の男性をゲットしようとすると数が足りなくなってしまいます。
これが、若いのに理想が高いために彼氏ができない理由です。
3.そもそも彼氏が欲しくないから
彼氏に対する理想が高い女性は、往々にしてそもそも彼氏が欲しくない場合が多々あります。
そもそも男性は彼氏を作るモチベーションの中に性欲が多く含まれています。
一方で若い女性は、同年代の男性と比べると制欲は低い傾向にあります。
(ちなみに40代50代になると、女性の方が制欲が強くなる傾向にあります)
そのため男性と比べると「付き合いたい」のモチベーションが高くないのも当然です。
大学生のあなたが「簡単に」「自然に」彼氏を作る方法
最後に、彼氏を作る方法を解説します。
もちろん一番簡単なのは、マッチングアプリを入れることです。
その気になれば1日で彼氏なんて作れます。
もしくは、渋谷の街でナンパを待てば速攻で彼氏なんて作れます。
しかし、そうではなくあくまで「自然に恋愛をして」彼氏を作る方法をお伝えします。
それは「相対的に自分の年齢を下げること」です。
もう飽きるほど言っていますが、女性の魅力=年齢です。
しかし、同い年のコミュニティの中にいてはその強さが発揮されません。
なので、比較的年上の男性がいる場所に行くようにしましょう。
具体的にはバイトやサークルなどです。
バイトでは社員さん、サークルなどでは先輩が自分の年上に当たります。
僕の会社では毎年多くの大学生のインターン生が来ますが、女子大生のことはまぁモテますね笑
会社で働いている身からすれば「女性大生」ってだけで輝いて見えます笑
余談ですが、ドラマなどで商社マンや銀行マンが女子大生と合コンしているシーンがありますよね。
これって凄いですよね。
つまり「商社マンなどのエリートの価値」=「女子大生の若いという価値」なのです。
若い女性というだけで、厳しい競争を潜り抜けたエリートと同じ価値を持つのです。
もちろん、これは男女逆だと成り立ちませんよね。
女性のエリートキャリアウーマンが、男子大学生と合コンなんて考えられないでしょう。
このように、とにかく自分より年上の人との接点を増やせば若いうちは彼氏に困ることはないでしょう。
逆に、同い年の異性とばかり一緒にいると、彼氏を作るのは難しくなります。
ちなみに女性は年齢を重ねると魅力がガクッと下がりますが、年上を狙うことである程度カバーできます。
30代の女性であれば40代や50代の男性からはまだまだ「若い」とチヤホヤされることでしょう。
町内会や陶芸サークルなど年齢層が高いところであれば、まだまだ女性にもチャンスはあります。
ただ、もし自分よりも若い女性が入って来た時点で、男性はみな若い女の子に夢中になるので気をつけましょう笑
まとめ

という問いには
と答えています。
だってその気になれば、若い女性なんて一瞬で彼氏を作れます。
マッチングアプリを登録するだけで、いくらでもお誘いがくることでしょう。
逆ナンパをすればいくらでもやり放題です。
あくまでも男性と比べればの話ですが、若い女性が彼氏を作るなんて造作も無いことです。
ただ基本的に女性は理想が高いので、「自分の希望に合った男性がいない」だけなのです。
男性の僕からしたら羨ましい限りです。
一方で「若い」という強みは時間とともに消え去ります。
自分が「選ぶ立場」であるのも短い期間であることを、重々承知してくださいね。
それでは!