この記事は、筋トレ初心に向けて書かれています。
この記事はガリガリの人でも筋トレでムキムキになるコツを書いた記事です。
(※この記事は2020年4月に更新されました)
どうも、DKOです。
以前も記事にしましたが、僕は自分の体型に悩んでいました。
当時僕は身長が175cmで体重47kg、ガリガリの体型でした。
世の中広しといえども、BMI15台の男性は多くないのでしょう。
どんなに食べても太らず、彼女はできず、服は似合わず、最悪でした。
しかしそんな僕も筋トレを初めて、ムキムキになることができました!
今回は細い体型がお悩みの方に向けて、僕の体験から「ガリガリからでもマッチョになる方法」をお教えします!
ガリガリの僕が筋トレを始めた理由
僕が体型改造に真剣に取り組むキッカケになったのは、このブログのメインテーマでもある就活失敗でした。
自信満々で望んだ就活は、空前絶後の売り手市場にも関わらず内定ゼロという結果に終わりました。
と叫びましたが、その時は理由がわかりませんでした。
TOEICは900点、交換留学経験もある、学歴も悪くない、学校の成績も良好、コミュ力もある。
僕に足りないのは何かと考えたときに、思いついたのです。
ずっと自分の体型は変わらないと諦めていた僕ですが、本気でムキムキになることをその時決心しました。
そして努力の結果、1年で自分の体型を大きく変えることができたのです!
これがトレーニング前の僕の実際の写真です。
そしてこれが筋トレして1年後の写真です。
ムキムキと言ってもこの程度ですが、目に見えるほどの成長だとは思います。
この1年間で体重は、47kg→61kgと14kg増えました。
最近は

ガリガリな人にオススメなコツ5つ
食事を変えること
トレーニングの重要性の半分は、食事が占めます。
どんなにトレーニングをしても、カロリーを摂取しないと筋肉はつきません。
だからこそ、僕は食事を変えました。
今までの僕は小食で、朝ごはんを食べなかったりすることも多々ありました。
仕事で忙しくて、菓子パンだけの昼食の日もありました。
しかし毎日3食キチンとご飯を食べることを決めました。
特に夕ご飯は、ご飯2合を食べることに決めました。
ちなみに2合はこのくらいです!
もちろん、ご飯2合を食べることは外食では不可能なので、自炊をするようになりました。
味付けが濃いめの料理を作って、ご飯をたくさん食べるようにしたのです。
そのほかにも「外食の時は必ず大盛り」「迷ったらカロリーの高いものを食べる」などのマイルールを作りました。
ただ無理して食べまくってもお腹を壊したりしかねないので、少しずつ量を増やしていくのがコツです。
僕らがガリガリなのは、単純に食べる量が少ないからです。
ガリガリな人は食事にも無頓着な人が多いですが、トレーニングを始めたら食事には一番気を払うようにしましょう。
体重を増やすためのプロテインを買うこと
痩せている人が迷うのがプロテインでしょう。
基本的に痩せるために筋トレをする人が多いので、カロリーが低いプロテインが多いからです。
そんなガリガリなあなたのために僕がオススメなのは「Super Heavy Weight Gainer」です。
このプロテインの特徴は、何と言ってもカロリーと安さです。
このプロテインはなんと1杯1200カロリーもあります。
しかも3kgで6000円とめちゃくちゃ安い。
太りたくて、お金のない人はこのプロテインがオススメです。
実際に飲む前はこんな感じです。
しかし、デメリットもあります。
まずは基本的にはアメリカからの輸入なので、Amazonで注文しても手に入れるまで2週間ぐらいかかります。
もう1点は死ぬほど甘い事です。
びっくりするほど、甘くて飲みにくいです。
Amazonでも飲みにくさに文句を言っているレビューは多いです。
しかし飲んでいるうちに慣れてくるので、最初は辛くともトレーニングと思って我慢しましょう!
僕もいろんなプロテインを試しましたが、これ以上に簡単にカロリーが取れるプロテインはありません。
ジムに通うこと
筋トレをするならば、絶対にジムに通ってください。
基本的に筋力を増やすのであれば、重量を増やしていかなくてはならないので、自宅ではその器具を揃えることは不可能だからです。
僕は半年間は自宅で器具を使わずトレーニングしていましたが、ジムに通ってからやっと体型が変わり始めました。
初心者こそ、ジムに通うようにしましょう。
ちなみに僕は、エニタイムフィットネスに通っています。
ジムとマシンのみで365日24時間OPENだからご自分のペースで気軽にご利用できます。只今キャンペーン実施中!ご見学受付…
24時間365日開いていることと、値段も7500円と安かったからです。
ジムは継続することが大切です。
「行きたかったけど閉まっていた!」なんてことがあると、やる気が削がれてしまいます。
最初のうちは習慣化することが大切なので、いつでもどこでも通えるエニタイムフィットネスは初心者にはオススメです。
トレーニングは、毎回1時間程度で切り上げるようにして、疲れ切る一歩手前のトレーニングを意識しました。
ヘトヘトになるとその日はいいけど、次回以降ジムに行くモチベーションが下がるからです。
とにかく継続することを目指しましょう。
上半身に絞ってトレーニングを行うこと
どこの部位から鍛えるか迷う人は多いでしょう。
しかし答えは簡単。上半身です。
ガリガリの人がムキムキになるためには、上半身のトレーニングが最適です。
なぜなら、一番効果が実感しやすいからです。
実際に、僕は一年でこれだけの腕を手に入れることができました!
勿論下半身トレーニングの重要性は知っています。
しかし下半身トレーニングは辛く、結果も出にくいので初心者にはオススメしません。
上半身のトレーニングは3ヶ月もすれば、目に見えて結果として現るのでやりがいに繋がります。
どんな事にも言える事ですが、成長が感じられると努力が楽しくなります。
下半身のトレーニングは習慣化してきて、余裕があれば行いましょう。
回数は少なく、高負荷でトレーニングを行うこと
筋トレの1セットの回数は少ない回数で、そしてできるだけの重さで行うようにしてください。
僕の場合は12回を目安にギリギリできる重さでトレーニングを行なっています。
最初のうちはマシンを使ってやっていましたが、ある程度なれるとフリーウエイトも徐々に使うようになりました。
最初のうちはとにかく重さを追い求めて、どんどん重さを増やしていってください。
ちなみに最初のうちは正しいフォームで出来るマシンをオススメします。
フリーウェイト(ベンチプレスなど)はある程度慣れてからにしましょう。
また、ランニングマシンなどの有酸素運動はしてはいけません。
僕も最初のうちはなんとなく走っていたのですが、ムキムキになるためには有酸素運動は逆効果です。
とにかく、上半身に高負荷をかけるトレーニングをしましょう。
まとめ:どんなガリガリでもムキムキになれる!!
僕は体重47kgから1年間でこの身体になりました。
服を着ていてもわかるほどのムキムキではありませんが、そこら辺の人よりはいい体になったと思います。
この身体になるために、これと言って特別なことはしませんでした。
とにかく週3で通って、自己流でもいいから高負荷のトレーニングを行いました。
プロテインやジム、トレーニング方法を気にして、肝心の筋トレを行わない人も多いです。
しかし、実際にトレーニングをしないと何も変わりません。
とにかくやってみて、そのうちに段々とコツが掴めてくるものです。
とにかく、ジムに行ってトレーニングを継続する。
それこそが秘訣です。
恐らく僕ほど痩せていた人もいないでしょう。
そんな僕でも、1年で人に自慢できるほどの身体になりました。
痩せすぎで悩んでいる人は、迷わず、ぜひ筋トレを始めて見て下さい!
それでは!!