この記事ではバトグラのワグトグル女王のプレイ方法を解説します。
ワグトグル女王で「絶対に」4位以上を取れる方法について書いてあります。
(※この記事は2022年2月に更新されました)
どうも!DKOです。
1月にバトグラの大幅アップグレードがあり、ワグトグル女王が超絶強化されました。
ワグトグル女王を使えば、簡単に、確実に4位以上を取ることができます。
その方法を解説していきます。
ワグトグル女王について
効果:1コインで味方のミニオンの各種族 1体ずつにそれぞれ +1/+1を付与する。
バディ(長老タガワッグ):自陣にいないミニオンを手札から出すとき、自分のヒーローパワーを発動する。
今までは見向きもされなかった雑魚ヒーローですが、バディシステムの追加で大化けしました。
グレード1のミニオンを集めて、自分のヒーローパワーとバディの効果を繰り返し使うことでバフを繰り返します。
そうすることで、スタッツの高いミニオンを揃えて勝つことができます。
絶対に勝てる!ワグトグル女王のプレイ方法
僕はアップデート後ワグトグル女王を6回ほどプレイしましたが、1回も5位以下になっていません。
プレイ方法も簡単なので、別の作業をしていても勝てます。
ただ、あまり楽しくはないので「絶対に勝ちたい!」という人だけ参考にしてください。
BANについて
ワグトグル女王はBANされる種族によって、プレイ可否が決まります。
エレメンタル・・・必須
悪魔、メカ・・・ほぼ必須(いなくても4位以上は取れる)
獣、マーロック・・・いない方が理想だが、そこまで気にしない
キルボア、海賊、ドラゴン・・・関係ない
理想を言えば、獣とマーロックがBANされていて、エレメンタル、悪魔、メカがあるのが理想です。
ただそこまでの理想形はほぼないので、エレメンタル+悪魔かメカがあればプレイできます。
ちなみにエレメンタルがない場合はプレイできません。
そして、目指すべき理想の盤面はこちらです。
そんなに強そうじゃないですよね笑
でも、これでも1位を取ることができます。
大雑把にプレイを解説すると、エレメンタル以外のそれぞれの種類のミニオン4体を盤面におきます。
それにバディミニオンを加えます。
あとはひたすらエレメンタルを出しては売って盤面をバフします。
以上です。
具体的に見ていきましょう!
種族が別のミニオン4体を揃える
まずはバフをする種族が別々のミニオン4体を揃えましょう。揃えるにはターン数が多少かかってもOKです。
毎ターンヒーローパワーは使ってください。
オススメのミニオンは、取憑鬼スターとワンワンロボですね。
取憑鬼スターはスタッツが上がった時に断末効果で他の味方のミニオンをバフできます。
ワンワンロボは聖なる盾が強いです。
この2体は取るようにしましょう。
盤面はマックス7体までなので
種族が異なるミニオンが4体、バディが1体、エレメンタル出し入れのために1体、あと1つは自由枠です。
自由枠は種族を持っていないミニオンを置くようにしましょう。
バディが来るまでエレメンタルを集めとく
バディがはグレード4のため、手元に来るのが遅めです。
その間はグレード1を周回しながら、エレメンタルを手札に持っておきましょう。
ヒーローパワーは毎回使ってくださいね。
ちなみに取憑鬼スターはゴールデンになると2回断末魔が発動するので余裕があれば手元に取憑鬼スターを抱えておくようにしましょう。
バディが来たら、エレメンタルを使ってバフ開始
バディが来たら、バフ開始です。
入替異常体は入れ替えコストが0になりますし、ウレメンタルは2回バフができます。
この2つのエレメンタルが優秀なので、エレメンタルは必須なのです。
焦ってエレメンタルがいる状態で出すと、バディの効果が発動しないので気をつけましょう。
酒場グレード2に上げて、グレード3ミニオンを発見する(必須ではない)
バフをしていく中で、取憑鬼スターやそのほかのミニオンがトリプルになったらグレード2に上げましょう。
そして、報酬でグレード3ミニオンを発見しましょう。
その中に強いミニオンがいれば、自陣のミニオンと入れ替えてもOKです。
自分のバディがトリプルになったらバフ量も2倍になるので、少しでも強いミニオンがいれば入れ替えましょう。
オススメは、インゴウインコ、ネズミ軍団、ブロンズの番兵ですね。
インゴウインコは味方の断末魔を発動してくれますし、ネズミ軍団は断末魔で相手の聖なる盾対策になります。ブロンズの番兵は聖なる盾が強いです。
逆に言えば⬆️以外のミニオンであれば無視してグレード1のミニオンをバフし続けましょう。
酒場グレード2を周回する
グレ上げコストが0になったり、トリプルを発見したらグレード2に上げます。
そしてまたひたすらエレメンタルを出し入れしてバフをします。
その中で、献身の英雄を集めておきましょう。
1体までなら盤面に置いておきます。
献身の英雄は是非トリプルにしたいですね。
盤面には1体までしか置けないので、2体目以降は手札に抱えておきましょう。
献身の英雄かバディがトリプルになったらグレード4まであげる(必須ではない)
最後バディがトリプルになるか、献身の英雄を3枚集めたら最終決戦に向けてグレード4に上げてグレード5のバロンを発見しましょう。
取憑鬼スターや献身の英雄の断末魔を2回発動してくれます。
ただし、バロンを置いてしまうと盤面が埋まってしまうので最後の最後までとっておきましょう。
まぁなくても問題ありません。
最終決戦に向けて調整(必須ではない)
最後、残っている人数が少なくなったら相手のミニオンの対策をしておきましょう。
聖なる盾対策のための不安定なグールや
断末魔を確実に発動させるアルガスの守護神を取っていきます。
これで完成です!
ちなみに、グレード5に上げてしまうとエレメンタルが出てこなくなるので、バフを続けるのであればグレード5に上げないようにしましょう。
ワグトグル女王の注意点
色々書いて来ましたが、正直気にせすエレメンタルを出し入れしておけばそこそこの盤面になります笑
4種族を揃えて、バディを置いて、エレメンタルをひたすら出して売ってすれば終わりです。
注意点としては毒に弱いことです。
マーロックで育っている相手がいればまず勝てません。
逆に言えば、マーロック以外にはかなり強いです。
あとはミニオンも自分自身もグレードが低いので、大きなダメージを相手に与えることはできません。
ワグトグル女王との対戦になると露骨にグレードを上げられたりします笑
最後1対1になったら毒を入れられたり対策されてもなすすべはありません。
とは言え、確実に4位以上には入ることができるので安心してください。
平均順位だけで言えば、現在最強のヒーローだと思います。
もし、普通にプレイしていてワグトグル女王で5位以下を取った人が入ればコメントください!
それでは!