この記事は超初心者がIllustratorを使ってみた記録です。
「Illustratorを初めてみたい!」と考えている人に向けた記事です。
(※この記事は2020年5月に更新されました)
みなさん!こんにちは。DKOです。
今回はIllustratorについて話していきたいと思います。
実は僕は、Illustratorをずっと使ってみたいと考えていました。
しかしIllustratorってめっちゃ敷居が高いじゃないですか?
なので2年間ぐらい二の足を踏んでいました笑
しかしコロナで仕事もだいぶ暇になったので、思い切ってチャレンジしてみました。
知識ゼロ。絵心なし。25歳がIllustratorを始めるとどうなってしまうのかを記事にしてみました!
Illustratorとは
Illustratorとは、僕も最近まで詳しくは知りませんでした。
ここでざっくりと説明をします。
Illustratorはアドビシステムズから販売されているソフトウェアです。
アドビシステムズは、他にもPhotoshopでも有名ですね。
Illustratorでは、イラスト作成はもちろん、ロゴや広告のパッケージなどの作成もできます。
印刷業界やウェブデザイン業界では、もっとも基本的なツールとなっています。
illustratorで書いたイラストや文字はどんなに拡大しても縮小しても画像が劣化することがないベクターデータで作成されます。
そのため大きなポスターやロゴにはぴったりなのですね。
さらに初心者には驚かされるのは、買い切りのソフトウェアではないということです。
Illustrator単体だけでも、2480円/月(税別)もかかってしまいます。
しかしそれだけ、魅力的で唯一無二のサービスとも言えるでしょう。
僕がIllustratorを始めた理由
僕がIllustratorを始めた理由は、印刷物のデザインをしたかったからです。
僕の社内での仕事は、広報関係です。
しかし、肝心のデザインはほとんど業者に任せていました。
なので

超初心者Illustratorあるある5つ
さて、という訳で本題のIllustratorあるある5つを説明します。

1.独学では、全く使い方がわからない
僕も最初は
2.教科書は必須
3.最初はモノマネから
これは、Illustratorの最大あるあるなのではないでしょうか。
最初は、他の人が作ったものをモノマネすることからスタートします。
僕の場合は広報誌を作りたかったので、カッコイイ広報誌をネットで見つけてそれを真似して作っていました。
もちろん最初は、完全オリジナルで作ろうと思っていたのですが、全くうまくいきませんでした笑
ロゴを作る場合も、まずは有名なロゴをトレースするところから始める人がほとんどらしいです。
余談ですが、漠然とIllustratorを始めるより、「これを作りたい」というイメージを持って始めることが大事です。
何もない状態だとモチベーションも保てませんし、教科書の例題を作るだけでは面白くないですからね。
自分が作りたいものを決めて、それを真似することがIllustratorの最初のステップになります。
4.自分はセンスがあるのでは!?と勘違いする
僕は1日かけて、最初の作品(?)が出来上がりました。
と言っても、ほとんどパクリなのですが。
しかし、パワポで作るよりも自分のイメージに近いものが作れますし、ゼロの状態から作るので達成感もあります。
自分の作品をみて
5.思ったほど敷居は高くない
僕のイメージでは、デザインや絵のセンスがなければIllustratorを使えないと思っていましたが、それは勘違いでした。
Illustratorは思ったよりも、難しいものではありません。
教科書を片手に操作すれば、ある程度のものであれば作れてしまいます。
最初はIllustratorの概念や操作性に戸惑いますが、慣れれば問題はありません。
簡単なものや、トレースしたものではあれば、知識ゼロからでも2日もあれば完成させられます。
しかし、やはりIllustratorの奥は深いです。
できることは無限大だし、「これは何に使うのか?」と思うような機能もたくさんあります。
特に「絵を描く」こととなれば、相当のセンスが必要とされることでしょう。
Illustratorでお金を稼ぐ人がいるのも納得です。
確かに、Illustratorは到底僕には極めることは難しいでしょう。
しかしちょっと片手間に操作する程度であれば、誰にだって扱えるものだと感じました。
まとめ
コロナウイルスの影響で、自宅作業の日々ですが、Illustratorを始められたのは不幸中の幸いでした。
「Illustratorを使ったことがある」という事実だけで、強くなれた気がします笑
本文中にも書きましたが、Illustratorは思ったよりも難しくはありません。
絵心ゼロで知識ゼロの僕でも、3日もあればなんとか形になるものを作ることができました。
おそらくセンスが必要な段階はまだまだ先のことでしょう。
何事も0と1の間は大きいです。
「Illustratorを全く使ったことがない」と「少し使ったことがある」には大きな差があります。
僕は今回で「1」になれたのかなと思っています。
Illustratorを始めるか迷っている人はぜひ、大きな目標を掲げるのではなく、「経験として」始めてみるのはいかがでしょうか?
それでは!