この記事はエニタイムフィットネス 会員の人に向けて書かれた記事です。
休館の影響による会費の割引や、休会や退会のメリットデメリットについて書いてあります。
(※この記事は2020年5月に更新されました)
こんにちは!
エニタイム フィットネスに通うDKOです。
コロナウイルスの影響で、とうとうエニタイムフィットネスも一部休館となってしまいました。
筋トレが命の僕にとっては悲しい限りです。
しかし休館となると気になるのは会費です。


エニタイムフィットネスのコロナ対応について
他のジムと比べても、最後までエニタイムフィットネスは通常営業を続けていました。
その理由は、「無人でも営業できること」にあるでしょう。
しかし緊急事態宣言が発令された今では、エニタイムフィットネスも休館や時間短縮を余儀なくされています。
地域ごとに対応が違うので、よく理解しておきましょう。
臨時休館
対象地域 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/兵庫/福岡 北海道/茨城/石川/岐阜/愛知/京都 |
---|---|
休館期間 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/兵庫/福岡 4月6日(月)~5月7日(木)新たに追加された地域(北海道/茨城/石川/岐阜/愛知/京都) 4月22日(水) ~5月7日(木) |
4月6日から5月7日までの1ヶ月間は、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡ではエニタイムフィットネスは休館しています。
さらに4月22日からは、北海道、茨城、石川、岐阜、愛知、京都も追加されました。
この期間は残念ながら、エニタイムフィットネスで筋トレをすることはできません。
ちなみに、上記の地区に住んでいる人が他の県の施設を使うことに関しては、エニタイムフィットネスから自粛が要請されています。
【緊急事態宣言 対象区域の会員様へ】
対象区域外の店舗利用自粛のご協力をお願いいたします。https://t.co/VG8KWLBSwK— エニタイムフィットネスジャパン公式/AnytimeFitnessJapanOfficial (@Anytime_japan) April 16, 2020
時間短縮営業
対象地域 | 全店舗 |
---|---|
ご利用時のルール | 1:マスク着用必須 2:入館時の手洗い・手指の消毒・マシン利用時の消毒の徹底 3:利用時間制限 (1時間程度) 4:入館制限 (利用状況により制限実施する場合がございます) 5:所属店舗以外の利用禁止 (相互利用禁止) 6:オリエンテーション・パーソナルトレーニング など休止 (グループトレーニング含む) 7:手続き対応について ・退会/休会:郵送/メール ・入会:Web入会/セルフ入会のみ |
期間 | 4月22日(水) ~5月7日(木) |
上記の県以外は、利用時間を1時間程度に絞って開いているらしいですね。
休館中のエニタイムフィットネスの会費について
さて、気になるのが毎月27日に引き落とされるエニタイムフィットネスの会費についてです。
コロナで収入が減っている人にとっては会費7000円は大きいですよね。
でも、大丈夫です!
休館中の期間を割り引いて、会費は計算されるので安心してください。
それぞれの期間で計算してみたので、参考にしてください。
4月27日の引き落としについて
さて、エニタイムフィットネス では当月払いなので4月分の会費は4月27日に引き落とされます。
4月は金額に変更がなく、引き落とされるようです。
これは少し残念ですが、急に決まったことなのでシステム的に難しいのかもしれませんね。
5月27日の引き落としについて
休館中のエニタイムフィットネス のジムは全て、5月8日(水)に通常営業に戻る予定です。
そして5月の引き落としは、4月の休館の割引が適応される予定です。
エニタイムフィットネスの公式でも
「5月月会費にて4月休館分を割引いたします」
と述べられています。
具体的に計算してみました!
4月6日から休館が始まった地域の場合(東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/兵庫/福岡)
4月でジムを使えなかった日にちは25日間でした。
そのため、25日間÷30日間で約83%の割引がある計算になります。
例えば会費が7000円だとすると、約1167円の引き落としになるはずです。
4月22日から休館が始まった地域の場合(北海道/茨城/石川/岐阜/愛知/京都)
この地域の場合は4月にジムを利用できなかったのは9日間でした。
そのため、9日間÷30日間で約30パーセントの割引がある計算でした。
例えば会費が7000円だとすると、約4900円の引き落としになるはずです。
休館中のエニタイムフィットネス は退会や休会するべきか
現在、郵送やオンラインでエニタイムフィットネス の退会や休会が行うことができます。
しかし、休館している間はエニタイムフィットネス を退会や休会をしてはいけません!
なぜなら、休館中は会費を割り引いてくるからです。
例えば仮に、5月の間ずっとエニタイムフィットネス が休館となった場合は翌月の会費は0になるはずです。
休館になったからといって、損することはありません。(4月はもうどうしようもありませんが・・・)
ちなみに4月末で退会した場合は、4月に支払いは無くなりますが5月に「4月の休館分を割り引いた請求」が来るだけなので、支払いが遅くなるだけで金額は変わりません。
注意すべきは休会についてです。
休会をした場合は休会日1100円(税込)が毎月かかってしまいます。
休館している間はお金はかからないので、休会をしてしまうと余計にお金を払うハメになります。
気をつけましょう。
エニタイムフィットネス はいつ再開するのか
エニタイムフィットネス の再開日は全国で5/7(木)を予定しています。
しかし5/4の緊急事態宣言の延長に伴い、再開が延期する可能性は大いにあります。
一方で、フランチャイズの個人オーナーなどは休業を続ける体力はないはずです。
なので、都心の店舗は自粛、地方の店舗は部分的に再開をするのではないかと思われます。
都心に住んでいるトレーニーももうしばらく辛抱する必要があるかもしれませんね!
まとめ
いかがだったでしょうか。
コロナウイルスの影響で筋トレができずフラストレーションが溜まる方も多いと思います。
しかし、ここは焦らず、自宅でコロナ禍が治ることを待ちましょう。
家や公園でもできる筋トレはたくさんあるので、そちらで身体を動かすようにしてみましょう!
それでは!